※『 空宙 』は有限会社上野園芸の登録商標です。
子供も大人も
見て・食べて ” にっこり “
旨味と香りがたっぷりの
季節限定トマトです
空宙トマトとは
空宙トマトは、トマトの特性を活かすため2期に分けて育てる季節限定トマトです。
トマトが持つ甘味と酸味のバランス、コクと瑞々しさのバランス、食感を大切に育てています。
樹でしっかりと熟してから収穫するので旨味も栄養も、香りもたっぷり。
” 空宙トマトを食べてトマトが好きになった ”と言っていただくことも多い自慢のトマトです。
根も実も 「 宙 」 に
空宙トマトはトマトの特性を活かすため、上野園芸が独自開発した空宙栽培で、根も実も宙に浮かせて育てています。
なぜ宙に浮かせているの?
① トマトの特性を活かし、瑞々しさと甘さを引き出すため
トマトは水分ストレス(水不足の状態)を与えると甘さが増すという特性があります。水分ストレスにより含水率は下がります。
糖度を上げつつ、トマトらしい瑞々しさと食感も感じていただけるよう、地面から完全に根を離して水分をコントロールし、季節や天候その時々に合わせた最適な水分ストレスをかけるために浮かせています。
② 病害虫に侵されるリスクを減らし、安心安全なトマトを育てるため
地面からトマトを離すという栽培方式の工夫によって病害虫に侵されるリスクを軽減し、農薬の使用量を大幅に減らすことができます。
甘味・酸味のバランス
空宙トマトは甘味と酸味のバランス、コクと瑞々しさのバランス、食感を大切に育てています。
酸味も大切なの?
酸味があることで、甘さがより引き立ちます。
果物や野菜を食べたときに美味しいと感じるには、甘味だけではなく酸味も大きな要素となります。甘いだけでは甘さを感じにくく、物足りない味になります。
甘味に対し最適な酸度があったほうが味にコクを感じ、甘味をより美味しく感じることができるので、上野園芸ではこの甘味と酸味のバランスを大切に考えています。
甘味(糖度)と酸味(酸度)のバランスをはかる糖酸比
糖度/酸度=糖酸比
トマトは糖酸比12~15が美味しいといわれています。
この数値を意識しながら、上野園芸が美味しいと感じるトマトを出荷しています。
樹上で熟して収穫
空宙トマトは樹でしっかりと熟してから収穫しています。
樹上で熟すのを待つと実が割れるリスクも高くなりますが、糖や酸、ミネラルが多く含まれ、旨味も栄養も香りもたっぷりに。
樹上で熟したトマトは格別の美味しさです。
季節限定のトマト
空宙トマトは春作・秋作の2期に分けて育てる、季節限定のトマトです。
トマトはたっぷりの日差しと寒暖差により美味しく育ちます。
いつ食べられるの?
5月~7月、10月~12月に収穫しています。※天候により前後します。
なぜ春と秋に育てるの?
トマトの生まれ故郷の環境に合わせるため
美味しいトマトが育つには、生まれ故郷の環境に近づけて育て、トマト自身の力を最大限に引き出してあげることが大切です。
トマトの生まれ故郷といわれる南米アンデス山脈は、標高が高く雨がほとんど降らない乾燥した土壌で、涼しい季節に野生のトマトが自生します。強い日差しと昼夜の寒暖差が大きい地域です。
高温多湿を避けてたっぷりの日差しと寒暖差がある季節に育て、水分の工夫を加えることで、生まれ故郷の環境に近づけることができます。
上野園芸では広島で育てるにあたり、春〜初夏、秋〜初冬の収穫が適していると考え、2期に分けています。
トマトが好む環境を整えると病害虫に侵されることも少なくなり、元気に美味しく育ってくれます。
栽培40年の想いを込めたトマトです。
空宙トマトの種類
空宙トマトは、赤ミニトマト・黄ミニトマト・アイコ・プチぷよ・中玉トマトなどを、品種に合わせた栽培方法で大切に育てています。
品質にこだわった丁寧な栽培を心掛けており、最高の鮮度と味を届けるため弊社オンラインストアや近距離にある地域のスーパーなどで販売しております。
収穫したての空宙トマトを地方発送しておりますので、お気軽にお問い合わせください。
オンラインストアでは定期便、贈答用商品などの商品詳細をご覧いただけます。
取り扱い店舗
直売市『空宙まるしぇ』
上野園芸では、期間限定で直売市を行っています。
直売市『空宙まるしぇ』
日時:水曜10〜11時 ※売り切れ次第終了
空宙トマトの時期 6〜7月・10〜12月限定
(開催部は随時InstagramとFacebookにてお知らせ)
場所:広島市安佐南区長束西3-2-20
長束西第一公園前のビニールハウス
直売市ならではの商品もございます。
各商品個数限定、売り切れ次第終了となります。ご了承ください。
公式オンラインストアでご注文いただきますと、収穫したての空宙トマトを宅急便にてお届けいたします。
定期便等オンラインストアならではの商品もございますので、ぜひご覧ください。